30代男性はヒト型ロボがお好き?
日経産業新聞の消費者アンケートにて、
「パートナーロボットにはどういう外形が最もふさわしいか」を問うたところ、男女に差が出たとのこと。
男性女性ともに一番は「仕事をこなせば外見は気にしない」、
二位が「ヒトにできるだけ近い形」
三位が「犬猫などペットに近いもの(四足)」
と同じ順位だったらしい。
しかし比率分布を見ると、
女性は大多数が1位「どうでもいい」なのに対し、男性は1位「気にしない」と2位「ヒューマンタイプ」が僅差。
ヒト型は女性21%なのに、男性は33%が支持。ここに男女差があると記事ではコメントされていた。
女性がペット型を17%とあまり高く支持しないのも意外です。
アンケートではヒト型を支持しなかった人の理由も訊いていて、
男性一番理由が「何となくおかしい」だったのに対し、女性は「嫌悪しそうだ」が一番だったという。
30代男性がヒト型ロボットが好き、ということはやはり女性ふうメイドロボとか、男性ふう強そうなロボ(合体変形すればなお良し(笑))がいいってことでしょうか。アニメやゲームの影響があったりして。
というか、こういうアンケートをなんでわざわざ30歳代限定でやってるんだろうなぁ?
もしかしてこういう回答を狙っていたのか?
女性「嫌悪しそうだ」で神岸あかりを想像する元祖ToHeart世代もこの中にいるかも?(笑)
記事では一応「消費者のうち若い世代としての30代」としてチョイスしたことが記されていたことも申し添えます。
ロボット時代も進んできており、メイドロボだの人間そっくりなパートナーロボも夢ではないのかもしれません。
私としては回答選択肢に『人間が乗り込む大型ロボ』が無かったのは残念ですが。
乗り込むにも、胸の中とか頭の上とか肩とか…。
| 固定リンク
「科学技術・宇宙」カテゴリの記事
- 「スピリット」「オポチュニティ」達の近況(2004.03.22)
- 宇宙パイオニアコピペ、ボイジャーの旅(2006.09.11)
- 交通Font:駅の修悦体と高速道路ゴシック(2008.06.22)
- 蚊を参考、ぎざぎざだけど痛くない針?(2005.03.04)
- クローズアップ現代 高潮が町を飲み込んだ(1999年)(2004.09.01)