チェーン丼屋のすき焼き2018年版
また冬の定食「すき焼き鍋」のシーズンとなりました。2018年11月時点での各チェーン店での商品が出揃いました。
■やよい軒
すき焼き定食・890円
チゲとかしょうが鍋とか別種鍋も今年も展開。一番高いですがご飯おかわり自由なので、汁をご飯にかけて何杯も食べれば元は取れるかも。直接関係無いが、付属の味噌汁のワカメがいつも固いなあ。時間経てば柔らかくなるのではなくずっと固い。春菊も固くて苦かった・・・
■吉野家
牛すき鍋膳並盛・690円
火を使う。ここのは「野菜が生煮え」どうも切ったばかりのを出す。玉ねぎとかシャキシャキでサラダ好きな人にはいいかも。汁すって煮えたのがいいなら待ちましょう。高い確率で「50円引きクーポン」もらえるので、一番割安かも。店によっては火を使わず皿で出すところもあり、WEBで説明がある。ショッピングモールテナントとか火気厳禁エリアだとそうなるらしい。
■すき家
牛すき鍋定食並盛・780円
火を使う。玉子が二個ついていて、肉も昨年比25%でボリュームがある。だけどお高い。これより安い松屋と吉野家も肉増しメニューがあるし。一点良いところは「専用の黒いレンゲが付属する」、通常の赤いレンゲに対して薄いので「鍋の汁がすくいやすい!」、これは良いことです。陶器レンゲなんか分厚くて汁をすくえないですからね。しかし鍋のオペレーションは面倒なのか丼で提供の店もあるのでWEBで店舗検索をしましょう。丼は量が少ないので割高に感じる。
■大戸屋
店舗期間限定・大戸屋の牛すき焼き定食・1980円
WEBサイトでは9月から提供中とあるが、店舗限定となっていて、WEBにどの店かの説明が無い。他のネットを見習ってほしいものだ。大戸屋は全般的に高価だがこれは一層高いなあ。
■松屋
牛鍋膳(熟成チルド牛肉使用)生玉子・590円
牛鍋膳(熟成チルド牛肉使用)野菜セット 生玉子・650円
牛鍋膳 生玉子・550円
松屋も初めてのすき焼きで参戦?固形燃料付きで食器も独自になるので手間になるだろうに。私は火を使うのは熱いし紙ナプキンやレシートに燃え移りそうで怖い(苦笑)。チゲ鍋も併催してるのは、すき焼きだけだと食器がもったいないからかな。最安値で550円で楽しめますが「野菜がない!」うどん、しらたき、春菊とか無いから安い。
■オリジン弁当
牛すき焼き弁当生卵付き・740円
番外編で弁当屋も。おかずだけなら600円。うどんは無いが弁当ですき焼きが楽しめるのは手軽。容器も蓋が深くハマる構造で汁が漏れにくくなっている工夫。逆に口にかきこみにくいので、おかず皿にごはんを投入しましょう。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「暑くなると猫が落ちてる」(2021.07.23)
- やよい軒2020年9月キャンペーン(2020.09.10)
- チェーン丼屋:すき焼き鍋と新春クーポン(2020.01.02)
- 猫の写真2019年春(2019.06.09)
- チェーン丼屋のクーポン配布2019年版(2019.06.08)