空気清浄機フィルタ交換と寿命
家電製品自分用メモ。
新製品の情報収集と購入では困らないのですが、買った後に部品を交換修理するときに
「カタログにオプションやパーツ情報があるのに売っていない」
「メーカーのホームページから該当製品が消えているのでサポート情報が得られない」
とかの経験が少なくないので、自分用にストック
■空気清浄機 ZOJIRUSHI PA-QB12
床に置く小型清浄機です。リモコン付き。花粉症対策に買ったのですが、結局年中悪くない空気状態なのに春だけかゆいのは清浄機ぐらいではどうしようもないとわかった。
その後は冷房や暖房の空気をかきまわすのに使っています。
3年ぐらい前の製品でいまではすっかり忘れ去られた存在に。家電のサイクルは早い。
■交換フィルター PA-FQ01
型番QBやQAの象印のは、フィルター(活性炭シートと蛇腹の濾し紙)はFQ01。
しかし公式WEBにはもうQAQBの型番は載っていない。後継の機種とそのフィルターがFQ02で現役なので逆算類推。
定価4500円で、ヨドバシでは2008年あたりだと4000円。紙と炭でこれでは高いが選択の余地なし。
自分で適当に代用品でできそうだが、面倒だし。
製品を買ったヨドバシならまだFQ01は扱っているようだ。公式WEBでは02しか通販してない?
こういうときに
「買うならメジャー製品を選ぶ。アフターの寿命が長い」
「買うなら大型量販店で。オプション品を置いてあるスペースがあるから」
というポリシーでやっています。
■FQ02と大差無い??
店頭でFQ01と02比べたのですが、性能も形状もまったく同じ気がする…。
実は2005年ごろに01が横浜ヨドバシで無くて似ていた02を買ったのです。形状も合って今も使ってます。
02は後継機のQDとかの型番用らしいのですが…
■フィルタ交換時期がわからない
スペックでは「2年」とある。装置に「この色になったら変えて」と色のテープが貼ってあって、
先日に見たら、その青と同じ色だったので、寿命かなと横浜ヨドバシで再度買ったのですが、
その新品も青色だった。ということはまだ汚れてない??
俺の部屋はタバコとか料理とか空気は汚れないし。
というわけで早く買いすぎたようだ。というかサンプルのシールが色がわかりにくい。
防虫剤のようにもっとはっきり色を変えてほしいものだ。
今はこうしてフィルター交換できているが、さてあとどれくらい供給あるのだろうか。
本体もそうそう壊れるものでないのだからフィルターも供給してほしい。
電化製品は結構長持ちするので4、5年は使い続けるけど、製品は店頭から1年で旧型番として消える。修理やアフターがどれだけ続くか…
さすがにメーカーも「オプションで延命するより新製品に買い替えて」と商売気丸出しもいかないだろう。
しかし、消耗品の交換パーツが店頭から徐々に買いにくくなるもので諸行無常を感じずにはいられません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)